
沖縄のおすすめ5選!
沖縄に行くなら絶対に行ってほしいところを厳選して紹介します!
沖縄といえば日本の南国リゾートですよね!
綺麗な海に暖かい気候で優しい島民の方々、美味しいご飯に素晴らしいホテルばかりで憧れてしまいますね!
そんな沖縄に行ってどこに行くか迷うのは時間が勿体無い!!
せっかくの沖縄を最大限に楽しみたいですよね!(もちろんゆっくり過ごすのもいいですが、、、)
沖縄旅行を子連れで実際に行って楽しかったところを紹介します!
- 沖縄美ら海水族館
- おんなの駅 なかゆくい市場
- 道の駅かでな スカイラウンジ
- 琉球村
- 琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
沖縄美ら海水族館

大人も子どもも大好きな沖縄美ら海水族館!
沖縄に来たらまずここは行きたい場所の一つですよね!
沖縄美ら海水族館は、自然豊かな沖縄の海をそのまま展示するコンセプトのもと、『沖縄の海との出会い』をテーマに南西諸島・黒潮の海に生きる多種多様な水圏の生き物達との出会いの場を創出します。また、時代のニーズを的確に捕らえ対応しながら、国民的及び国際的観光・リゾート地形成の重要な拠点として、沖縄の魅力的な自然を象徴する『海』をテーマとした集客性のある施設、特色を生かした質の高い水族館を目指します。
基本方針の通りに沖縄の海を表現されており、魅力的な施設です!
沖縄美ら海水族館の『美ら』は、なんと読むのかご存知ですか?この言葉は、『ちゅら』と読み、沖縄の言葉で『美しい』『綺麗』という意味があるらしいです!
沖縄美ら海水族館といえば魚類最大のジンベエザメですよね!
全長8.8mものジンベエザメが巨大水槽の中で飼育されています。
巨大水槽のアクリルパネルは、高さ8.2m、幅22.5m、厚さ60㎝もあります。
ジンベエザメの飼育は1995年3月から行なっており、世界最長飼育記録を今も更新中です。
世界最大のエイの一種、ナンヨウマンタの複数飼育と繁殖に世界で初めて成功しました。
この巨大水槽は黒潮の海を表現されており、たくさんの魚達を観覧することができます。
その巨大水槽の真上から見学できる『黒潮探検』という自由に観覧できるプログラムがあります。
観覧時間
・8:30〜11:00(入場締切10:45)
・17:30〜閉館まで(入場締め切りは閉館15分前まで)
※11:00〜17:30は動物の健康管理作業のため観覧不可
他にも、イルカショーやイルカやウミガメに餌あげ体験ができます。
営業時間
8:30~18:30(入場締切17:30)
時期によって異なる場合がございます。
一般料金(税込)
大人 2,180円
中人(高校生) 1,440円
小人(小・中学生) 710円
6歳未満 無料
※クレジットカード、電子マネーも利用することができます。(一部を除く)
沖縄美ら海水族館の所要時間は、だいたい1時間半〜2時間くらいです。
『イルカラグーン』、『ウミガメ館』、『マナティー館』などの見学時間は含まれていません。
施設の中や屋外も広いため、ベビーカーでも困ることはありません。しかし、繁忙期は人が多くて移動が困難かもしれません。
沖縄に訪れたら絶対に行きたいスポット間違いなしです!
那覇空港から車で高速道路を利用して約2時間です。
高速バスのご利用で約3時間です。
おんなの駅 なかゆくい市場

沖縄県の中心地に位置する恩納村にある『おんなの駅 なかゆくい市場』です。
那覇空港からは高速道路で約1時間です。
沖縄美ら海水族館からも一般道で約1時間で到着します。
”なかゆくい”とは沖縄の方言で”一休み”です。
沖縄の中心にある為、観光の途中に”なかゆくい”するのにお勧めです!
沖縄の家庭の味や定番料理などが並んでおり、賑やかな雰囲気で美味しそうな香りにそそられてしまいます。
『沖縄そば』『サーターアンダーギー』『ポークたまご』などの定番やインスタ映えするかき氷など魅力的で選ぶのが楽しくなっちゃいます。
フードコートもとても広く、子連れでも安心してお食事が可能です。
ここでしか手に入らないお土産や果物、野菜も購入することができます!
ローカルな雰囲気の店内はお土産品がたくさん並んでいます。
Tシャツやアクセサリーにお菓子とご当地品がたくさんあり、ここでしか手に入らないものもあるので迷ってしまいますね。
何と言ってもスーパーやデパートでは手に入らない珍しい島野菜や果物がおすすめです!
ここで観光の途中にお土産を購入したり、お食事をして”なかゆくい”してみてください!
道の駅かでな スカイラウンジ
今回この『道の駅かでな』に訪れたのは、なんといってもスカイラウンジから見れる嘉手納基地を目的に行きました!
高速道路を走っていると爆音と共に戦闘機が空を飛んでいて、子ども達も大興奮でなんとしても見たいと思い、ここを訪れました。
那覇空港から約40分で到着します。
駐車場も広く、飲食店やお土産屋さんもありました。
エレベーターで4階屋上にあるスカイラウンジからは嘉手納基地が一望できて、戦闘機や軍事機などがたくさん見れて子ども達も大満足でした!
戦闘機やヘリコプターの種類などが書いてあるパネルを見ながら探すことができて勉強にもなり、楽しみながら見学できました。

もちろんお土産は戦闘機の模型を買っちゃいました!
もし間近で戦闘機や軍事機を見学したい時はこちらへ訪れてみてください。
琉球村
緑豊かな道を抜けると琉球王国時代の村があります。
国に登録された有形文化財の古民家が立ち並び、今も生き続けてる450年続いた琉球の名残を感じられます。
三線とエイサーの音が響き渡り、踊り出す村人たちとちょっと不思議な沖縄料理、自分の手で作る伝統工芸は旅の思い出とともにお持ち帰り、古き良き琉球の世界を満喫してください。
- 旧仲宗根家
- 旧国場家(国登録有形文化財)
- 旧玉那覇家(国登録有形文化財)
- 旧平田家フール(国登録有形文化財)
- 旧花城家(国登録有形文化財)
- 旧西石垣家(国登録有形文化財)
- 旧島袋家(国登録有形文化財)
- 旧島袋家住宅高倉(国登録有形文化財)
- 旧比嘉家(国登録有形文化財)
- 旧大城家(国登録有形文化財)
- 神アシャギ
- 大綱

琉球を感じる
色鮮やかな草花に囲まれて、太陽に照らされた赤瓦屋根にたたずむシーサーから感じる
琉球王国時代に迷い込んだような雰囲気で、歩いて散策することができます。
貸衣装体験も1時間¥2,000で沖縄体験も出来ます。当日キャンセルはキャンセル料が発生します。

琉球を楽しむ
聞こえてくるのは唄に三線 エイサー太鼓 ネーネーと話していれば遠くからイヤササ!の声
オれがカチャーシー 始まりの合図 こころもからだも 踊り出す気分になれます!
スポット一覧
・蝶々園
・エイサー
公演時間 演目:島唄・琉球舞踊・エイサー
・10:00 きじむなー劇場
・12:00 きじむなー劇場
・14:00 きじむなー劇場
・16:00 きじむなー劇場
沖縄の伝統を体験するなら間違いなく行ってみる価値はあります!

体験などをする場合は予約した方がいいです!
WEBチケットを割引料金で購入することができるので予約して琉球村へ行きましょう!
チケット
琉球村入村チケット
- 大人 16歳〜 ¥2,000
- 学生(学生証提示) ¥1,500
- 小人 6歳〜15歳 ¥800
- 6歳未満は入場無料です。
琉球村 謎解き脱出ゲーム『時空を超える琉球王国からの脱出』所要時間 60分
琉球村に仕掛けられた謎を解く体験型ゲームイベント!小学生から大人の方まで、謎解きゲーム初心者でも楽しめる1時間コースのゲームです。
・一般 ¥1,200
琉球村 謎解き脱出ゲーム『幻の宴と秘密の思い』(高難度) 所要時間 90分
琉球村に仕掛けられた謎を解く体験型ゲームイベント!謎解きが好きな方におすすめな高難度90分コースです。
・一般 ¥1,200
琉球村 リアル宝探し!大冒険ラリーハント 所要時間 50分
宝の地図をゲットして隠されたスタンプを探しに行こう!小さなお子様からカップルまで楽しめるスタンプラリーゲームです。
・一般 ¥650
その他にもたくさんの体験があるので是非楽しんでみてください!
那覇空港から車で約60分で到着します。
少し山の中にあるので迷わないように気をつけてください。
大型の駐車場があるので混雑することは無いと思いますが、確認をして訪れることをお勧めします。
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
今回宿泊したのは、『琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ』に行ってきました。
2022年7月に開業したばかりのホテルなので、とても綺麗でスタッフも丁寧でお勧めできるホテルでした!
那覇空港から車で約20分とアクセスも良し!
那覇空港から直行のリムジンバスも運行しており、レンタカーの返却もできるレンタカー会社があるのでかなり便利です。

全室オーシャンビューでプールもライトアップされており、THEリゾートって感じです!

オシャレな雰囲気でとてもワクワクしてきますね!

ロビーの雰囲気も自然豊かな感じで落ち着く場所で、なんといっても綺麗!!

プールのところには噴水もあって、夜はライトアップと音楽に合わせて演出が行われます。
これは観る価値ありました!!
食事は、レストラン&バーは9ヵ所もあって、イタリアンレストラン、鉄板ダイニング、リゾート感あふれるテラス席を完備したバーベキューレストランなどがあります!
どこも予約をしていないと入るのが難しいので、予約をすることをお勧めします。
予約なしで入りやすい『めん処 山楽』も和食レストランで美味しいです!
朝食は本当にお勧めです!!
『Nashiro』というビュッフェダイニングで提供されるメニューはなんと約150種類!!
和食、洋食、中華、アジアン、インドカレーなどがあり、かなり多国籍な料理です!
オープンキッチンで出来立ての料理が次々の並んでいて、どれも美味しそうで悩みまくり。
パンやデザート、ドリンクも美味しそうなものばかりでお腹いっぱいです!
子ども達も好きなものを取って、嬉しそうに食べていました。
ほとんどデザートかフルーツばかりでしたが、、、
そして、ここはプールも最高でした!

沖縄最大級を誇るプールエリアには、流れるプールやスライダー、インドアプールなど6種類ありました。
木々に囲まれてスライダーも小さめですが、勢いがあって意外と楽しかったです!
子ども達にも大好評で何回も滑ってしまいました!
流れるプールも浮き輪に乗ってぷかぷか浮いて何回も回っていました。
インドアプールにも直結しており、スイミングを習っている息子の練習にもなってとても良かったです。
久しぶりに本気で水泳をしてしまいました!
プールの横にある温水ジャグジーに浸かって、温かくて気持ちよくてなかなか出ることができずに子ども達と長居をしました。
ラウンジもあり、ドリンク飲み放題で軽食も食べ放題でした!
美味しいものばかりでとても充実したホテルライフでした。
今回宿泊した、琉球ホテル&リゾート 名城ビーチは本当にお勧めできるホテルでまた訪れたいと思えるホテルだと思いました!
沖縄には年に一回は訪れていますが、やっぱり何回でも来たいと思える場所です!
子連れで来ても安心できる場所で、飛行機も2時間以内で着くので距離的にも最適です!
皆さんも沖縄へ行きましょう!!
コメント